基本情報技術者試験(平成27年度秋期)受けてきました

先週受けてきました.

 

初めての試験でまだ早いかなーと思ってましたが,会社から熱いエール(受験料補助)もあり受けることにしました.

 

会場は千葉県習志野市にある千葉工業大学新習志野キャンパスでした.

 

基本情報試験は午前(150分)と午後(150分)の2パートに分かれ,午前は一問一答形式,午後は小問が並ぶ文章問題になっています.

また,合格基準は午前・午後共に6割を越えることが条件となってます.

午前でミスったら午後でカバーするとかそういうことには出来ない仕様になっています.

 

なので午前終了時点で死亡を確信したり,午前寝坊してしまった人は午後の受験を放棄する場合があったりで申し込みんだ人の中での受験率が低めになってます.

 

以下テキトーに自己採点含めレビューします.

  •  午前問題

テクノロジ系

自己採点 31/50

不安だった計算問題はそこそこ出来てたんですけど語句問題でのミスが多くて ,USB Type-Cの形状を選択する問題も勘で回答して間違っていました.(iPhoneユーザーなので

 

 

マネジメント系

自己採点 9/10

過去問と同じ問題があったりで何とか出来ました.

サービスマネジメントの中でサービス管理レベルの要求事項を選択する問題が間違っていました.そんな言葉知りませんでした.

 

 

ストラテジ系

自己採点 16/20

 >HEMSとは「Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)」の略です。(Panasonicのホームページより)

 

(´・∀・`)ヘー

 

 

 

テクノロジ系が悲惨な結果でしたが自己採点では何とか突破してました.

 

 

  • 午後問題

午後問題は大問が13題用意されていてその中で必須問題が問1と問8,後は問2〜7の中から4題を選択,問9〜13を1題選択という形で合計7つの大問を解くことになります.

 

問1 情報セキュリティ(SSHによる通信) 

自己採点 1/5(配点12点)

 

 

 

 

f:id:socarrot:20171023004838j:plain

 午後初っ端の自己採点で大問ほぼ丸ごと撃沈していました.

 あってるやろって思ってて間違えた問題が多かったし,ここで一旦自己採点をやめました.そんな難しかった感じしなかったんだけどな...

 

 

 

問2 (選択)ソフトウェア(プロセスの排他制御

自己採点 4/4(配点12点)

 

 

 

 

f:id:socarrot:20171023011632j:plain

 組み込み系の問題でした.元気を取り戻しました.

 

 

 

問3 (選択)ネットワーク(コールセンタ設備の構成案及び必要となるオペレータ数の検討)

自己採点 4/4(配点12点)

 

 

 

 

f:id:socarrot:20171023011632j:plain

 オペレーションズ・リサーチ的な問題でした.

 

 

 

問5 (選択)ソフトウェア設計(買上げ・入金管理システムを用いた月次集計処理)

自己採点 3/6(配点12点)

 簡単そうに見えて解くと意味わからなかった.

 

 

 

 

問6 (選択)サービスマネジメント(情報システム運用サービスの予算策定と提示価格の計算)

自己採点 6/7(配点12点)

最後の利益率の計算問題間違えてました(多分解法を間違えてる) 

 

 

 

 

問8 (選択)データ構造及びアルゴリズム(文字列の誤り検出)

自己採点 6/6(配点20点)

 

 

 

 

 

f:id:socarrot:20171023011632j:plain

(ここ正直自信なかった)

 

 

 

 

問9 (選択)ソフトウェア開発(C言語)(回文の探索と表示)

自己採点 3/7(配点20点)

 ソフト屋がここ間違えちゃいかんでしょ.

 

 

 

 

 

小問ごとの配点はわからないので正確な点数は不明ですが多分7割くらいだと思います.

合否結果出たらまた更新します.(マークミスが怖い)

 

終わり.